風の時代を感じさせてくれる神棚・仏壇【滋賀・彦根 】

  • ホーム
  • 火の鳥 HARU
  • 杉の六角シリーズ
  • 銀河宝船 うふふふー
  • ひもろぎ 神光 御柱
  • 仏壇のお掃除 仏壇じまい 引取供養

火の鳥 HARU

火の鳥 HARU

火の鳥セット 火の鳥HARU+Mサイズ銀河3個+Mサイズ宇宙1個  税込み250,000円

火の鳥 HARU 単体価格 税込み189,000円

Iさんの体験談
姪に神棚を見て、感じたことを教えてもらいました。
・神棚の六角形の中に膜がある感じがする。
・六角形は上にいらっしゃる神様の力を最大限に通せる形。
・神様の力そのものをそのまま下におろせる形。(天上界と繋がる形。)
・映像だけで見えたのは広い袖で赤い袴を来た人と古事記に出てくる(出雲大社のような)建物。
・神棚を祀ることで魔法のように現状が変わるわけではないが、こちらの世界とあちらの世界を繋ぐ場所。
・虹色の光が出て、私にはたらきかけている。
・六角形の中でご先祖様がとても居心地良さそうにされている。(ご先祖様のいらっしゃる)
姪の子供(4歳)が昼寝から覚めた時、怖い夢を見たのか姪が少し離れただけでも泣き不安定になっていたのですが、神棚の部屋に行きたがり神棚に頭を向けて寝転がった後少し落ち着いて戻ってきました。
ご先祖様のいらっしゃる六角形からは、金色の粒子のような物が出ているそうです。

メールによる問い合わせの場合
火の鳥 HARUについて
内容
①お名前
②フリガナ
③郵便番号
④ご住所
⑤お電話番号
⑥携帯番号
⑦来店予定の 有(希望日) 無
⑧ご質問等

を明記の上 武田善和のメールへよろしくお願いします。
武田善和のメールアドレス takeda3690@gmail.com  までお願いします。

お話をさせていただいた上での流れとなります。
お気軽にご相談くださいませ。
観和堂武田までお電話くださる場合。
電話 0749-22-5945
携帯:09032677795
観和堂お店の住所 〒522-0027 滋賀県彦根市東沼波町211-4
観和堂工房の住所 〒522-0027 滋賀県彦根市東沼波町1134-5

 

欅の銘木店で、原木の欅を仕入れる


欅丸太を輪切りに


輪切りにした欅をあら切りして乾かす・・・2年以上

木地の作成へ

3年前に仕入れた欅を旋盤で丸める
そして、中をくりぬく

木地仕上げ編

木地は、主に武田善和が製作をし
台輪・屋根の仕上げを90歳の父和富の担当

漆の擦り仕上げ編

担当は、私武田善和(塗りの伝統工芸士)
天然生漆を刷り込んで、拭き上げる

組み立て編

組立は、武田善和

 

ご縁に感謝しています♪

お気軽にお問い合せ下さい。
観和堂 武田善和(仏壇職人・漆塗りの伝統工芸士)
TEL:0749-22-5945
FAX:0749-22-3293
携帯:090-3267-7795

プロフィール


プロフィールの詳細

武田善和のブログ

  • 杉板の乾燥
  • 私たちがものすごい神棚のお社を作れる秘密
  • 令和元年師走24日は。欅の原木を仕入れに
  • 漆器の塗り補修 初日  181128
  • 五次元位牌『花笑み』 繰り出し位牌 181126 滋賀 仏壇 位牌

メニュー

  • 空間エネルギーを変えることのできる不思議な六角棚「幸せきづき」
  • 私と私にかかわる人すべてが豊かで健康で美しくなりました。ありがとうございます♪
  • 仏壇の新調・お掃除・お洗濯・修理・仏壇かたずけなど
  • 火の鳥 HARU
  • 私と私にかかわる人すべてが豊かで健康で美しくなりました。ありがとうございます♪
  • 風の時代を感じさせてくれる不思議な神棚
  • 風の時代の神棚 観和堂オリジナル ひもろぎ 神光 御柱

創業99年 1921年(大正10年)
伝統的工芸品彦根仏壇製造直売 
お仏壇の観和堂(かんわどう)
〒522-0027
滋賀県彦根市東沼波町211番4号
TEL:0749-22-5945

Copyright© 2021 風の時代を感じさせてくれる神棚・仏壇【滋賀・彦根 】. All rights reserved.

ページトップへ